講座案内
(新型コロナの影響により時間割を変更する場合があります。)
1 はじめに
フィールズ進学教室は各学年とも1クラス10名以下の少人数制クラスです。
これによってきめ細かな学習指導と親身な受験指導が可能になっています。
クラスは2ヶ月に1度実施する「学力テスト」で学力に応じて編成し、最適な
テキストの使用とあいまって効果的な学習指導を行っています。
また、受験指導にあたっては独自の合否判定資料を駆使した垂直的分析と
四谷大塚、進学研究会をはじめとする信頼度の高い模擬試験を併用する水平
的分析によって中学受験、高校受験とも毎年、確実な合格実績を残しています。
基本方針
@ 授業は講義と演習、家庭での学習は復習中心
A 独自の解法プロセスと少人数制による効果的な学習指導
B 個人別呼び出し補講、クラス別補講によるきめこまかな学習指導
C 豊富な合格実績と独自の合否判定表による的確な学習指導
D 一人一人の個性にあった親身な受験校選び
E 父母会の定期開催と個人面談の随時実施
2 講座案内
■ 小学部
■ 小3進学算数科(3A)
小学3年生の開講目的は、まずなんといっても学習習慣の定着を図ること
です。その手段として算数は計算のトレーニング、国語は文章の読みに重点
を置いて指導してまいります。
1週間あたりの授業時間数は算数2時間、国語2時間です。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
金 | 16:30〜18:20 | 算数・算数 |
使用テキスト 塾専用テキスト(算数・国語)
授業料 12000円/月
■ 小4進学2科(4A2)
指導教科は算数・国語の2教科で、1週間あたりの授業時間
数は、算数が4時間、国語が2時間となって
います。
講座の内容は各教科とも基礎から指導し、小学4年生になってはじめて受
験勉強を開始する生徒のために、塾専用教材を使用して
基礎力養成を図る
とともに、高度な問題を解いていく習慣を
身につける指導をしてまいります。
また、夏期講習では当教室オリジナル専用テキストを使用し、効率よく実
力の養成を図ってまいります。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
火 | 16:30〜18:20 | 国語・国語 |
木 | 16:30〜18:20 | 算数・算数 |
使用テキスト 塾専用テキスト
練成テキスト アドバンス@
授業料 20000円/月
■ 小5進学4科(5A4)
難度の高い塾専用教材を使用して指導します。学習科目は
4科目です。
1週間あたりの授業時間数は、算数が3時間、国語が2時間、
理科が2時
間、社会が2時間となっています。
指導の基本方針は基礎力の充実を図り、その上で高度な問題に挑戦し、解
答していく学力を養うことです。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
月 | 16:30〜19:20 | 理科・理科・算数 |
水 | 16:30〜19:20 | 社会・社会・算数 |
金 | 16:30〜19:20 | 国語・国語・算数 |
使用テキスト 塾専用テキスト アドバンス@ A
計算問題の特訓(学研)
授業料 36000円/月
■ 小6進学4科(6A4)
学習科目は
難度の高い塾専用教材を使用して指導します。1週間あたりの授業時間数は、
算数
が6時間、国語が3時間、理科が3時間、社会が3時間となっています。
学習指導は、6年生の1学期までにすべての教科で「学習指導要領」によ
る履修範囲を終了し、夏期講習以降は徹底的な受験勉強に入るカリキュラム
です。これによって、4教科上位校の受験を目指すクラスとして位置付けて
います。
最近の受験状況を十分ふまえ、参加者約5000人が受験する「月例コンピュ
ーターテスト」、隔月実施する「学力テスト」の分析により、水平的分析および
垂直的分析を行い、受験指導に万全を期しています。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
月 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・理科・理科 |
水 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・国語・国語 |
金 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・社会・社会 |
使用テキスト 塾専用テキスト アドバンスB
計算問題の特訓(学研)
まとめと完成(社会)
授業料 44000円/月
■小6AMK(6AMK)
中学受験における最難関校受験を目指したクラスです。進学4科クラスから生徒
を選抜
しクラスを編成します。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
月 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・国語・国語 |
水 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・社会・社会 |
金 | 16:30〜20:20 | 算数・算数・理科・理科 |
使用テキスト 塾専用テキスト アドバンスB
授業料 44000円/月
■ 中学部
■ 中1進学
学習科目は英語・数学の2科目で、それぞれ基本的な事項の習得に
力点を置いています。1週間あたりの授業時間数は、数学が3時間、英
語が3時間となっています。特に、小学校からの持ち上がりのない英語
と数学については徹底的にその土台作りを進めていきます。
この学年は、必要に応じて学力別に2クラス開講します。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
水 | 18:30〜21:20 | 数学・数学・数学 |
金 | 18:30〜21:20 | 英語・英語・英語 |
使用テキスト 練成テキスト シリウス
授業料 20000円/月
■ 中2進学
学習科目は英語・数学・国語の3科目です。1週間あたりの授業時間数は
数学が3時間、国語が3時間、英語が3時間となっています。
高校受験を無理なく成功させるために、中学校の成績向上を図ると同時に
徹底的な先取り学習を行います。メインテキストのほかにサブテキストをこ
れに連動させて学力の向上を目指してまいります。
この学年も必要に応じて学力別に2クラス開講します。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
月 | 18:30〜21:20 | 英語・英語・英語 |
水 | 18:30〜21:20 | 数学・数学・数学 |
金 | 18:30〜21:20 | 国語・国語・国語 |
使用テキスト 練成テキスト シリウス
授業料 34000円/月
■ 中3進学
私立上位校合格を目指すクラスです。学習科目は英語・数学・国語の3科
目です。1週間あたりの授業時間数は数学が3時間、国語が3時間、英語が
3時間となっています。
また、都立高校受験のための内申点アップにも万全を期しています。参加
者約3万人が受験する「月例コンピューターテスト」、隔月実施する「学力
テスト」、さらに会場模擬試験により、受験指導に万全を期しています。
この学年も必要に応じて学力別に2クラス開講します。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
月 | 18:30〜21:20 | 国語・国語・国語 |
水 | 18:30〜21:20 | 英語・英語・英語 |
金 | 18:30〜21:20 | 数学・数学・数学 |
使用テキスト 練成テキスト シリウス
授業料 34000円/月
■ 中3理社
都立上位校合格を目標とする生徒も多いことから
学校の成績向 上を図る
ことも重要です。そのため、理科・社会の2科目を選択開講し、これにあた
っています。
開講曜日 | 開講時間 | 科 目 |
土 | 17:30〜21:20 | 社会・社会・理科・理科 |
使用テキスト 完全達成
授業料 5000円/月(理科・社会のみの授業は受けられません)
3 特別講習
■ 特別講習
春期講習 3月27日〜4月5日 全学年・全クラス開講
夏期講習 7月21日〜8月30日 全学年・全クラス開講
冬期講習 12月26日〜1月7日 全学年・全クラス開講
基礎講座 2月下旬〜3月中旬 新中学1年生
詳細は当教室HPに掲載します。
■ 諸費用
入会金 25,000円(紹介者のある方は必要ありません)
年度雑費 25,000円/年
4 学力テスト・実力テスト
■ 学力テスト
フィールズ進学教室が前年度対比、受験資料の作成、クラス分けの目的の
ために実施するテストとです。前年度、前々年度生との対比により、現在の
学習状況、受験校選定の重要な資料になります。この資料をもとにクラス分
けを行います。
テスト実施時期 | クラス分け |
4月上旬 | 4月中旬 |
6月上旬 | 6月中旬 |
9月上旬 | 9月中旬 |
11月上旬 | 11月中旬 |
1月下旬 | 2月初旬 |
■ 実力テスト
学力テストが前年度・前々年度の対比といった、いわゆる「垂直的分析」
を行う資料に対して、この実力テストは今年度の受験生の中ポジションを
見る「水平的分析」を行う資料として位置づけています。
このテストは(株)育伸社が制作・分析する受験生1万人の大きなテスト
会です。このテストを受験学年の小学6年生と中学3年生は毎月、小学4年
生・5年生・中学1年生・中学2年生は隔月実施をします。
集計、分析は一括処理され、偏差値・個人別成績表・合格可能性判断表が
添付され、その月の下旬に返却されてまいります。
テスト実施時期 該当月の中旬
5 父母会
■ 父母会
学力テスト実施後、新クラスが確定してから父母会を実施します。実施の
時期は3月、4月、6月、9月、11月です。
具体的な説明事項は次のとおりです。
父母会 | 説明事項 |
3月 | 新年度の計画 入試状況の分析 |
4月 | 学力テストの分析 新年度の計画 入試状況の分析 |
6月 | 学力テストの分析 夏期講習の予定 |
9月 | 学力テストの分析 入学試験情報 |
11月 | 学力テストの分析 入学試験情報 冬期講習の予定 |
■ 個人面談
個人面談は必要があれば随時行っていますが、受験学年については、受験
校の選定、父兄・生徒・塾間の意思の確認のため、12月上旬に集中的な個人
面談を実施しています。
6 ホームページについて
平成11
年10月に独自ドメインを取得し、ホームページを開設しました。これによっ
て、ご父兄と塾との一層の連携を図るとともに、各方面からの意見の提示を求め
ています。
将来的にはさらに発展させ、独自サーバーの設置、専用回線の導入等によ
って、リアルタイムな情報提供、たとえば「サイバー授業参観」などを計画
しています。
平成24年2月現在の公開項目等は下記のとおりです。
ホームページアドレス http://directfields.com/
電子メールアドレス fields@din.or.jp
内部生閲覧パスワード 月に一度改訂します。改訂は電子メール
および書面にてお知らせします。
掲載事項
講座案内・年間計画書 | |
特別講習案内・父母会案内 | |
学力テストおよびj実力テストの実施予定 | |
中学校および高等学校合格実績(平成元年から) | |
電子メールによる配信 父母会案内および決定事項、特別講習案内、その他
電子メールによる受付 欠席届・退室届・各種問い合わせなど